
1 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:34:31.46 ID:EjJzpimF0.net
プレミアムボーナス 1/16000 300枚+なんか恩恵
ビッグボーナス 同色 300枚 異色 200枚
レギュラーボーナス 56枚
ART →上乗せ+ストックor継続率
直乗せ有り、特化ゾーン有り
G数消化からの特化ゾーン有り
天井はART間1000G
ARTの契機 レア役からの直撃、スイカでCZ
フリーズは二種類
最近出た攻殻機動隊2みたいな台が好き
新基準で増えるかと思ってたら、サミーぐらいしか頑張って作ってない現実
2 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:35:40.68 ID:VfZ2YOsZ0.net
つまんね
3 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:36:34.75 ID:dgIh3S7ta.net
空の軌跡「わかる」
4 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:38:49.86 ID:+ovvX5NJ0.net
A+ARTで面白いと思えるのは、演出がきちんとしてる台だけでしょ
5 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:39:10.37 ID:zzByBX4o0.net
レギュラー「8192な」
6 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:39:23.96 ID:/uwv7lEId.net
忍魂は昔ながらのヤツで面白かったろ
糞みたいにARTが重いのも昔と一緒
7 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:39:26.92 ID:dvYE9Jrv0.net
>>1
フリーズ確率と恩恵がちょっとアレだったが鉄拳2ndは神台だったな
4thに期待
8 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:39:40.46 ID:EjJzpimF0.net
ニューギンは色々雑だからNG
9 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:40:17.02 ID:MbagBdxda.net
特化ゾーンがいらんのいい加減わからんのか
18 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 21:04:57.54 ID:XrWSdqjcr.net
>>9
これ
特化ゾーンの割を通常乗せに還元してもらったほうが全然いい
10 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:41:40.62 ID:EjJzpimF0.net
鉄拳2や初代マクロスが完成形だわ
出して欲しいなあ
11 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:42:31.58 ID:O7lI+Gq80.net
新鬼が完成形だったなぁ
12 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:44:47.14 ID:EjJzpimF0.net
純粋ボーナスを入れることによって、単調なARTにも刺激が出ると思うの
13 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:45:45.55 ID:81z3NyLOd.net
スタドラが完成形
14 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:48:44.36 ID:z8wBec+sr.net
鉄拳2ndは、なかなか良かったね。
あれくらいがちょうどいいわ
16 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:54:27.16 ID:dvYE9Jrv0.net
>>14
ケロット柄の信頼度が80%くらいだったら完璧だったよね
未だにある店探して渡り歩いて打ってる
15 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:54:24.30 ID:aL3As98J0.net
店が儲からないからの一言でしょ
17 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 21:00:15.42 ID:h0tzTfdS0.net
1の様なのでやろうとしたらボナ入らないかARTがフリーズor天井でしか入らんな
でもちゃんと作り込まれバランス良いのならボナ+ARTが1番面白いと思う
20 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 21:11:26.60 ID:MbagBdxda.net
初代のエウレカくらいの突入率でええ
緑ドンとか鬼武者あたりから全然入らんようになってきた
突入契機はボナ経由とcz経由の2つのルートにしろ
21 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 21:14:52.15 ID:nGhI9XLG0.net
そういう台が稼働するなら、言われ無くてもメーカーもそういう台ばかり作るよ
管理人より
ボーナス確率をもうちょっと軽くしたスタドラみたいなのが出たらうれしい。
〇〇中の〇〇で、本機最強の~みたいなのは疲れるときがある。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/slotk/1498995271/
プレミアムボーナス 1/16000 300枚+なんか恩恵
ビッグボーナス 同色 300枚 異色 200枚
レギュラーボーナス 56枚
ART →上乗せ+ストックor継続率
直乗せ有り、特化ゾーン有り
G数消化からの特化ゾーン有り
天井はART間1000G
ARTの契機 レア役からの直撃、スイカでCZ
フリーズは二種類
最近出た攻殻機動隊2みたいな台が好き
新基準で増えるかと思ってたら、サミーぐらいしか頑張って作ってない現実
2 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:35:40.68 ID:VfZ2YOsZ0.net
つまんね
3 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:36:34.75 ID:dgIh3S7ta.net
空の軌跡「わかる」
4 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:38:49.86 ID:+ovvX5NJ0.net
A+ARTで面白いと思えるのは、演出がきちんとしてる台だけでしょ
5 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:39:10.37 ID:zzByBX4o0.net
レギュラー「8192な」
6 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:39:23.96 ID:/uwv7lEId.net
忍魂は昔ながらのヤツで面白かったろ
糞みたいにARTが重いのも昔と一緒
7 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:39:26.92 ID:dvYE9Jrv0.net
>>1
フリーズ確率と恩恵がちょっとアレだったが鉄拳2ndは神台だったな
4thに期待
8 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:39:40.46 ID:EjJzpimF0.net
ニューギンは色々雑だからNG
9 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:40:17.02 ID:MbagBdxda.net
特化ゾーンがいらんのいい加減わからんのか
18 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 21:04:57.54 ID:XrWSdqjcr.net
>>9
これ
特化ゾーンの割を通常乗せに還元してもらったほうが全然いい
10 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:41:40.62 ID:EjJzpimF0.net
鉄拳2や初代マクロスが完成形だわ
出して欲しいなあ
11 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:42:31.58 ID:O7lI+Gq80.net
新鬼が完成形だったなぁ
12 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:44:47.14 ID:EjJzpimF0.net
純粋ボーナスを入れることによって、単調なARTにも刺激が出ると思うの
13 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:45:45.55 ID:81z3NyLOd.net
スタドラが完成形
14 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:48:44.36 ID:z8wBec+sr.net
鉄拳2ndは、なかなか良かったね。
あれくらいがちょうどいいわ
16 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:54:27.16 ID:dvYE9Jrv0.net
>>14
ケロット柄の信頼度が80%くらいだったら完璧だったよね
未だにある店探して渡り歩いて打ってる
15 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 20:54:24.30 ID:aL3As98J0.net
店が儲からないからの一言でしょ
17 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 21:00:15.42 ID:h0tzTfdS0.net
1の様なのでやろうとしたらボナ入らないかARTがフリーズor天井でしか入らんな
でもちゃんと作り込まれバランス良いのならボナ+ARTが1番面白いと思う
20 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 21:11:26.60 ID:MbagBdxda.net
初代のエウレカくらいの突入率でええ
緑ドンとか鬼武者あたりから全然入らんようになってきた
突入契機はボナ経由とcz経由の2つのルートにしろ
21 :名無しさん@お腹いっぱい 2017/07/02(日) 21:14:52.15 ID:nGhI9XLG0.net
そういう台が稼働するなら、言われ無くてもメーカーもそういう台ばかり作るよ
管理人より
ボーナス確率をもうちょっと軽くしたスタドラみたいなのが出たらうれしい。
〇〇中の〇〇で、本機最強の~みたいなのは疲れるときがある。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/slotk/1498995271/
|