
グラビアについては「確かに」と思う部分も・・・
木村魚拓@kimuragyotakuG
これは遠回しな嫌味ではなく純粋な疑問なのですが、今もパチンコパチスロ関連の攻略誌を購入している方はどれだけいるのでしょうか。また購入している方は男子による書き物と女子ライターのグラビアとではどちらに価値を見出してるのでしょうか。未練打ちを書きながらふと疑問に思い質問してみました。
2020/10/21 00:54:09
他にもあるので気になった方は上記tweetのリプ欄をご覧下さい。
昔ほど買わなくなりましたね。正直なところグラビア目当てなら他に良いの沢山あるので。男女問わず書き物が優先ですかねぇ。
— らんぶ (@midare_mai) October 20, 2020
正直グラビアには全く興味ないですw
— 現役GK🎀sito👿【sito:ch】 (@okidokids) October 20, 2020
記事は男女だからとかではなく、単純に読んで文章表現が好みかどうかですかね
面白いと思える文章を書く人は正直減りました
パチンコ必勝ガイドを創刊から パチスロ必勝ガイドと分かれてからはパチスロ必勝ガイドを毎号欠かさず買ってましたが、今年の3月から買うのやめました。
— ケンケンタクシー(KKT) (@XzKenKenzX) October 20, 2020
正直、女子ライターもどきのグラビアなんてみたいと思わないから 書き物の方が良いです。
パチスロがつまらなくなったのが原因ですね❗️
キムさん、私は25年からのガイド読者でした。
— なべし (@12040308Saily) October 20, 2020
グラビアが出た時点で購入を止めました。
私は古い人間なんですかね〜
グラビアページを、アレックス特集にしてくれないかなぁ(笑)
書き物目当てです!連載以外だと下らないことに全力な企画とか、くたびれた風に読ませてくれるライター陣の実に肩の力が抜けた職人芸は、パチスロという日陰の趣味を共に愛すアニキたちといった親近感の元、楽しませて頂いておりました。最近はその辺少なくて残念ですが、時々購読してます( ´∀`)
— まさぴ (@masapi_nyan) October 20, 2020
昔はガイドを買って張り付いて読んでましたが、今は雑誌全般買ってないですね。
— ARIA 009 (@WRegII6PhtLKsvS) October 20, 2020
昔はジャンプやガイドを溜め込み大変でしたが、今はなんだろ、知識はスマホでググれば見れちゃうし。キムさんたちもYouTubeでみれるから、正直お金を出し買うのを辞めてしまったかもしれません。
因みに30代の女です🙇
ぶっちゃけDVDとかグラビアいらない、値段もたかが数百かも知れないけど高くなって中身薄くて必死感半端ない❗️
— ジャムフレンド弘前マルハン石渡 メガガイア青森ジャムフレンド (@6S0M6mycvjWtsq7) October 20, 2020
魚拓さんの笑ってしまうクダラナイトークで十分です
確かに今はネット見れば確率やら期待値、やめ時すぐに調べれば出てくる時代で売れないかもしれないが違う方向で考えてほしい
グラビア<書き物タイプ、推しのライターさんが出ていたら買うタイプなど様々。
DVDがあるから買う、買わないなど分かれる部分もありました。
立ち読み、動画媒体で十分、という方も。
解析情報などは今やネットですぐに見られる時代になってしまっているので、それでも雑誌を売ろうとするなら、ライターさんそれぞれの文章力や個性が重要になってくるんですかね。
友人に「中武一日二膳さんの回想列車はめちゃくちゃ面白いから読め」って言われたので今度買って読んでみようと思います。
|
雑誌として完全に業界側に立った時から情報誌じゃなくて広報誌になった思う
その経営判断は仕方ないとは思うけど