
出玉上限突破については
※薄いところを引けば
と言ったところでしょうか。
引用元:業界人Tのブログ●個人的感想●単刀直入に言って、スペックが悪いと思う。初当たりが設定1で1/758…そして、天井が1/999…話では浅いゲーム数で解除の厚いゾーンあり…ということはそこを抜けた場合、超高確率で規定ゲーム数では天井。初代の乙女もそんなんだったけどね^^;ゾーンまで回して、そのあとは誰も打たない状況が予想できてしまう。100%分岐の設定3でも1/551と重く、天井到達率は高いと感じます。使いにくい機種になってしまうかなと。ゲーム性では突破型ではない為、当たれば出玉はしっかりあるので、遊びやすいかと思います。また、アイテムで特化ゾーンの抽選なので、ハマった分だけアイテムが多いので、特化ゾーンに行きやすくなる。よって、獲得枚数も大きくなる。逆を言えば、早いあたりでは特化ゾーンに行きづらく、出玉がついてこないパターンが多いかと。それを含めて遊びやすいが、荒さは下がってしまうと思います。
<中略>
しかし、→継続バトル(ほぼ負ける…勝つと上位AT「剣聖乱舞」)これに勝った場合、期待枚数は2000枚。ただ!継続バトルに勝った後に、一度有利区間から落ちるらしい!ということは…天剣乱舞で1000枚獲得→剣聖乱舞で2400枚獲得=3400枚といった6号機の上限を超える事が可能らしい。最大で4800枚という感じかな。このシステムには期待したい所です。
高設定が「代表的な6号機の高設定っぽい出方」と言っていますが、ミミズグラフみたいにならないか心配。
有利区間をどうのこうのということはガルパンGでもやっていましたよね。
平和のヒットコンテンツである戦国乙女なので気合も入っているのでしょうが、事前スペックを見ると確かに低設定がだいぶキツイ印象。
ブログ内でも書かれていますが、時代に合わせて高純増にせず、AT滞在時間を長くしてユーザーを楽しませるのもアリだったのかと思ってしまいます。
平和も様子を見ているのか導入台数は控えめの6000台なので、初週にどう動くかですね・・・
引用元:モード1.0のブログ■S戦国乙女3~天剣を継ぐもの~(平和)6.0号機 6段階設定 超高純増AT機・天剣乱舞【AT】純増 約8.5枚差枚数管理式 色目押し ストレートATAT流れ①オープニング ナビ5回②通常中に出陣アイコンを獲得していれば上乗せ特化ゾーンの抽選③強カワ無双 15G+α 毎G枚数上乗せ抽選リプレイの一部で上乗せ発生率上昇(1/3→1/2.5→1/2.0→1/1.5→1/1)④AT消化区間 純増約8.5枚 消化中も枚数上乗せ抽選あり⑤エピソードバトル 継続をかけたバトル勝率は低いが勝利できれば次セットへ(以降勝率80%・期待値約2,000枚)その他 演出失敗等不利な展開時の一部で突入する特化ゾーンやロングフリーズを伴う毎G50枚×90%継続の特化ゾーン等も搭載・通常中出陣ポイント 全役で獲得抽選 1000ptで1アイコン→アイコンがあればAT突入時上乗せ特化ゾーンの抽選勾玉チャンス レア役で発生のチャンス→出陣ポイントとチャンスゾーン高確状態AT初当り契機約8割 規定G数消化約2割 CZ経由・通常モード別G数天井通常 999Gチャンス 699G特殊 399G天国 199G・AT/出率設定1 約1/758.9 97.7%設定2 約1/648.3 99.0%設定3 約1/551.6 100.1%設定4 約1/419.8 104.7%設定5 約1/322.5 108.5%設定6 約1/282.0 112.5%・千円ベース 約51.5G設定1想定数値:・コイン単価 約2.70円・平均TY 約660納品開始予定日:1月11日(祝)~販売予定台数:約6,000台
|