
「うちもやってやろう!」って言う意味でも、その店に客が流れるという意味でも悪影響ですよね。
ただ即効性のあるペナルティがいまいち無さそうな雰囲気なのも原因なのではないかと。
引用元:グリーンベルト業界8団体(全日遊連、日遊協、日工組、日電協、全商協、回胴遊商、MIRAI、余暇進)は1月18日、全国のパチンコ店営業者宛てに、旧規則パチスロ機「沖ドキ!」「沖ドキ-30」(アクロス製)等の21世紀決議に基づく計画的撤去の徹底を求める文書を発出した。文書の中で業界8団体は現在、高射幸性パチスロ機のほか、原則的に1月11日を以て撤去期限を迎えた「沖ドキ!」「沖ドキ-30」を設置し続けている一部のホールが確認されていることを言及し「近隣ホールが悪影響を受けるという由々しき事態が発生している」と苦言。「我々、業界団体は、目先の利益や己の権利ばかり主張する一部の者の存在によって、業界全体の未来が危ぶまれる事態をこのまま看過することはできない」と主張した。その上で現在、全ての業界関係者(ホール、メーカー、販社、周辺機器メーカー)が21世紀会決議に基づく計画的撤去の徹底について一丸となって取り組んでいることから、ホール営業者に対しても全力で取り組むよう訴えかけた。
百台以上入れても大型通路を形成してしまいますし・・・
初代沖ドキを置いている店が賑わっているのも事実。
挙句の果てに1月19日に再導入するホールまで現れる始末。
SH@CK@SHaCK77777
沖ドキ再設置に大手が踏み出そうしている模様…
2021/01/16 12:36:05
来週に多くのメーカーが20年機の対応を検討予定となっているだけに日和ってしまう材料が舞い込んで来た事になる
今は新台効果が大きい状況だけにメーカーが真摯な態度を示せば再撤去をせざる… https://t.co/YBVJpe8DPV
沖ドキ撤去の後釜に据えられるほど高稼働を期待できる機械が無いってのがホールの言い分かもしれませんが・・・
この影響(ペナルティ)が後々出て来ても、それは守らなかったホールに対してだけ課して欲しいな・・・
|