
これ変換せずにそのまま数字出したら怒られるんですかね。
先にまとめると…
・スロドルのCZ「バトルチャンスゾーン」にはモードが存在
・前兆「ヒートアップゾーン」ではモード昇格抽選を行う
・CZはモードが高いほど成立役ごとの勝利抽選確率が上がる
・「当たりやすい周期」ではモードの初期値が高い
まじおつの説明
引用元:まじおつ(3/17)まずはバトルモード。こちらは1~4のモードがあって、数字が大きいほど強い抽せんが受けられます。んでんで、勝利抽せんを行うメインとなる役がリプレイ、弱チェ、スイカ、チャンス役、強チェリーとなっています。リーチ目役は置いときますね。バトル中じゃなくても引いたら当たる役だしwってことで、バトルモードとこれら成立役の組合せで抽せんがかかるんですが・・・ドルPさんからはそれぞれの「当選確率」を丸っと数字で頂いちゃいました。んー、いつもの変換するかぁwんじゃまずはモード1から。バトルモード1のリプレイ、って組み合わせが一番期待度としては低いわけですが、それでも充分ATに期待出来ます。『ハロ5でスイカ引いてボナる』ってぐらい。リプ引くたびにこの抽せんがかかります。成立確率で考えたらむしろレア役よりこっちがメイン契機になるのかな?んで、弱チェだと『ハロ5で強チェ引いてボナる』になります。弱チェなのに強チェwんで、スイカは『ハロ6の中段スイカぐらい』当たります。チャンス役だともっと強くて、『3択の押し順当てチャレンジして失敗するぐらい』の割合で当たります。ってこれもはや答えだなwさらに強いのは強チェリー。あ、ちなみに強チェはモード不問で勝利濃厚役です。お次はモード2リプレイで『ハロTの強チェ』ぐらい。ハロ5の強チェとちょっと違う。弱チェはモード1・スイカと一緒で、スイカはモード1・チャンス役と一緒。で、チャンス役はもっと強くて、『モード2のリプレイでハズレるぐらい』当たります。さぁ、どんどんわかりにくくなってきたところでモード3。リプレイでもモード1・スイカと一緒で、弱チェでもモード1・チャンス役と一緒。そしてスイカならモード2・チャンス役と一緒。で、チャンス役ならモード2の強チェと一緒。って、それただの勝利濃厚役ですねwモード3だとチャンス役も濃厚に。で、最後。モード4は該当役成立で勝利濃厚の超強いモードです。んで、バトルチャンス中ってレバー時に「チャンス!」ってボイスが発生することあるんですが、このときってリプレイ以上の小役が成立してるんですよ。つまり、モード4ならチャンス!がチャンスどころじゃない、ってヤツですね。もはや先告知モードwと、中身について説明してきましたが、肝心の「どうやったらモードがわかるの?」ってところも触れておきましょう。わかりやすいところで行くと、バトルチャンスのタイトル画面での『★』の数。★2だったら全モードの可能性あり、★3だったらモード1否定で、★4ならモード2も否定。★4.5なら、そゆことです。
利根川幸雄@rocksan34567
ある程度興味を持って読んでも頭に入ってこな過ぎて笑いましたw
2023/03/17 14:04:13
まずは一回触ってからでないと、稼働前からこの内容は…w https://t.co/d9StXMNJCz
まじおつは中の人が考えていることをそのまま文に起こしてる感じがあってより分かりにくい雰囲気に…
多分こう…?
マジハロ各種の解析見て勝利抽選確率を出すと多分こんな感じ。

戦コレの時もマジハロの確率で説明してくれていましたが、今後もマジハロ基準で色々説明してくれるんですかね。
公式サイトはこちら

|