「あ、これで大丈夫なんだ」ってなったらそこに倣う業界なので、今後どうなるか。
とりあえず〇〇近くの店とかは横に置いといて、来店系の方々は、ホール名を出すなら #PR は入れたほうが良いと思う、実際に金銭等の授受がある場合は…
— みやもと@P業界団体 中の人 (@miyamoto_222) October 1, 2023
どこかが再発防止などの措置命令の対象にならない限り動かなさそうっすねw
— ゆきくじら (@yukikuzira) October 1, 2023
かりに措置命令を無視して罰金受けるよりも利益のが大きいって感じなんでしょうか?
やっぱり取材や晒しや関係の広告規制は一部店舗やグループによって解釈の違いがあるみたい。
— びるたん@5.9号機世代 (@_Might_) September 30, 2023
楽園系は多分元々取材系は消極的だっただろうからその様子見と対応なのかな
マルはエリアとか店舗によって違うね
通達分は来てるとは思うけど来店系は問題ないみたいだし、むしろ解禁してる場所もあるから
媒体掲載の公約系広告なんかは広告名+店舗名は伏せて地域明記、周年や旧特日等は店舗名明記、来店系も明記が今のところの手法になりつつあるのね
— カマねこ@BR (@kamaneko_ssf4ae) September 30, 2023
規制できてなくねえか?
ガイドライン解釈のとりあえずの抜け目として、演者の来店系が増えそうね。
— ノブネリ (@nobneri_mumei) September 30, 2023
示唆系取材系がダメ路線だし告知できるとしたら来店ぐらい。
規制は一長一短あるけど、ガセイベの抑止にはなってたし小規模店の掘り起こしにもなってたので残念ではある。六根清浄。
マルハンのアツ姫取材、公約系全削除か🤫
— ポイ (@poytune) September 30, 2023
これも規制の仕業ですね!
告知なしでやるのか怪しいところですね!
今日の楽園川崎は当初じゃんじゃん来店とあったのに公式からも来店が消えてる。
— 親方@PCX街乗りメイン (@eichan_k777) September 29, 2023
やはり広告規制の影響か?
道理でいつもいる軍団が何処にもいないわけだ。
広告規制で公約イベが減っていく中、マルハンは来店入れて頑張ってますね💃
— にぃやん💫東北ぱちすろ情報! (@gyuutantoslot) September 30, 2023
青森は店長ブログ更新で煽ってる🗣
ブログの翌日は熱い…⁉️ pic.twitter.com/wyWerLLfbh
こういうのって今後は同業のタレコミとかが増えてくるんですかね。
何が業界にとって”正解”な手法になるのか…