ラッキートリガー

サンセイのラッキートリガー機はオーバーロードでしたか。




登場予定のラッキートリガー搭載機

藤商事、サンセイ、コナミなどがラッキートリガー搭載機の発表をしています。
オーバーロードはスペックがざっくりとしていますが…




01


新内規のまとめ


簡単に言うと、今現在ホールに設置されているハイミドル機と同等もしくは、それよりも玉が出る状態を指します。数値でいうと、期待獲得出玉の期待値が「(初回出玉を除く)6,400個以上、9,600個未満」の状態を指します。そのため、初回出玉を含めると一撃10,000個以上の出玉性能を実現することが可能になりました。このラッキートリガーには以下のような主な注意点でございます。

①低確率は1/200以上のスペック(甘デジ、ライトミドルなど)が主となる
②ラッキートリガー搭載機はCタイムを搭載することができない
③ラッキートリガーの突入率はあまり高くならない
④P機でもe機(スマパチ)でも開発可能
⑤開店日は2024年3月1日から

ざっくりですが、このような感じです。他にも開発的な細かい数値的な条件等ありますが、今回はあまり本筋とは関係ないので割愛させていただきます。

ラッキートリガーとは?

現行機ですと、RUSH中の出玉性能は「継続率約81%×ALL1,500個」が総量出玉による上限値というのは、ぱちんこに詳しい方であればご存じかと思います。今回はその期待獲得出玉の期待値が上がっておりますので、そちらに置き換えたとすると、ラッキートリガー搭載機では「継続率約84.4%×ALL1,500個」まで上げることは理論上では可能になります。

よりイメージしやすい形でいいますと、現行の市場にある「P真・北斗無双第三章ジャギの逆襲」ですが、RUSH突入率は35%で突入すれば継続率約81%×ALL1,500個というハイミドル並みの性能を持ったスペックを搭載していますが、数値だけで置き換えますと、ラッキートリガー突入率を大体20%~25%ぐらいまでに抑えれば実現は可能かと思われます。勿論、これは理論上の話ですので実際に出てくるスペックとは違いがあるかもしれません。

引用元:グリーンベルト

パチンコのスペックもそろそろ差別化されたものが欲しいと思っていたので良いタイミングでの登場ではないでしょうか。

新機能の可能性に期待です。