
来店と設定はセットで考えて欲しい。
『来店に費用掛けるなら設定入れるべきです!』
— とあるP (@jQDrc4z2Pmys6FL) June 1, 2024
SNSでも話題になっているせいか、朝礼後にスロット好きのバイトくんに営業方針を指摘されました。
(開店作業が遅れるだろ、早く自分の仕事に戻れよ😩)
と思いながらも、約10分…
『意見ありがとね👍』
パワハラに気を付けて接するのはストレスです
正直、来店演者でも騎士団・信者が一定数居て、演者さん周辺で養分稼働してくれるなら呼んだ方が結果的に出玉も出せると思います
— ネム@競馬とジャグラー大好きギャンブラー (@YLMBY26Z6m3EZPf) June 1, 2024
逆にガチ系でこの人が来ると設定入るからって理由で専業がいっぱい集まる演者さんは呼ぶ意味があまりない気がします(勝ちにこだわるうえにその日か強い日しかこないし)
バイト君の意見は一般機からしたら勿論の意見だけど、来店イベントは簡単、即効性が有る集客方法だから致し方ない所も有りますよね。
— SK-135 (@manmamiya7) June 1, 2024
設定、接客でお客を付けるには地道な努力が必要です。
勿論、私もバイト君と同意見ではありますがw
予算を還元に回せと言いたくなるのはすごくわかるけど、宣伝広告費と還元率を一緒に考えるのは良くない
— kuririn☯️ (@mla2288) June 1, 2024
来店と設定ってセットじゃないと成り立たないから設定入れない店が来店やっても意味無いしそれなら来店も設定もやらんで費用無しでTwitterやSNSやYouTubeを利用した集客に特化するしかないよね
— 蜜熊 (@honeyinbear2) June 1, 2024
来店で設定使わないならボッタ店アピールを金掛けてやってるに過ぎない
設定だけ、てのは普通に詰み https://t.co/wzWae8Vv4B
来店とか無しで日常的に設定を入れてニヤリと出来るのは一部の常連だけかもしれませんが、来店告知すればそれ以外のユーザーにも設定が期待できる日かも、と認知されるので演者を呼ぶ行為自体は店の信頼度によっては仕方ないことなのかもしれません。
その分ハイエナ・軍団・専業なども集まりやすくなるイメージなので、ハウスルールで厳しく取り締まってくれれば良い環境になりそう。
多くね