
パチ屋が減少していても機械価格は相変わらず高いですし、ホールの負担は依然よりも増しているでしょう。
ホールのことを本当に考えている販売方法って結局どんなものなのでしょう。
ただでさえ機械代の定価が上がってるのに、ちょっと流行ったら高額販売や高額レンタル。当然機歴販売も高継続🎰
— 神奈川支店 (@kanagawaroman) July 11, 2024
ホール数が減少して販売台数も伸びないからメーカーとしては仕方ないんだろうな…
特にパチンコは強い店でも購入台数かなり少なくなってきてるし💦
買取なしの月10万レンタルかよ
— 真田 (@sanadakenshi) July 11, 2024
まー、悪しき前例あるから当然そーなるわな
レンタルである程度捌いた後は、150万で新台販売だわな笑
ホールの事なんてなーんも考えてないわな笑
なんぞこれw pic.twitter.com/jMmN9ciiBe
— SSDD (@HamAndSugar) July 11, 2024
メーカーもホールも取れるトコから取る
— グラッツェオモロ🗝 (@MiHispec) July 11, 2024
だから縮小すんねん
多い法人はどんどん有利に
ちょっとXから離れている間にレンタルで盛り上がってて乗り遅れました🤣🤣🤣
— きゅぴ (@WkGeLOrdopCan30) July 11, 2024
レンタルでも欲しい所はレンタルするからしゃーない🫣🫣🫣
パワーゲームになったらお金持ち法人には勝てないので、他の方法で何とかせねば😖😖😖
酔ってるせいで真面目なポストしてしまった🥱🥱🥱
取れるうちに取ろうの考えは縮小する一方になる気がするんですけどね…
メーカーがホールに対して「取れるうちに取ろう」の考えになると、今度はホールがユーザーに対して同じ考えになって…って悪循環にならないか心配。
…もうなってる?
なのにメーカーからそれされてブチギレてるのほんまわけわからん