ガセのガセはガセ無しでガセ無しのガセはガセ…
このスタンスが台本とかじゃなかったら逆にタッグ組むの怖いホールもあるのでは。
関連記事
よく知らない人だし、別に絡みに首突っ込むワケではないと前置きした上で…
— てつ@1GAME【妖回胴中記】 (@tetsu0722) November 4, 2024
「ガセ無し」断言の公約に煽られて打ちに来たお客さんが一番かわいそうじゃないかこれ…
自己責任ちゃ自己責任だけど、煽った人の公約を信用して万札シュレッダーしたんだし。 https://t.co/qXDvxwiSby
ガセって何なの?がわかんないからねー。前回が○ってのなら、現役設定師さんの中でのガセじゃない線引きがあるはずなので、聞かせてほしいなと思いました。
— まんぱつ®️(非公式) (@YouTube45647214) November 4, 2024
しかし設定師さんのポストが台本やヤラセじゃないとしたら、これ訴えられてもおかしくないじゃろ。わいが社長だったら許さないよこんなヤツw https://t.co/vnD2zqWyyX
追撃のように別のラッキープラザのdisもポストされていました。
ラッキープラザ900関店さんも裏切りのゴミ出玉ですか…
— 現役設定師 (@genn_eki) November 4, 2024
全ての約束を反故にする最悪の体質だということがよくわかりました。
どういうつもりで依頼されたか是非お伺いしたいですが、答えていただけないでしょうね。… https://t.co/E3wej2Hcki
確かにガセの定義は必要なのかもしれないね🤔
— シャル@ツモらせ隊🌟 (@p_tenChar) November 4, 2024
昔は「公約」なんてものを各媒体が作ってて、それがガセることから、皮肉のような形で「ガセ無し」という発言をしたと思うんだよね🤔
そもそも公約なんてものは無いから、出さなくても良いんだけど……
もう毎日のようにイベントやってる時代に戻っているので、かつての毎週あった「海の日」や「エヴァの日」のようなガセのような日が出てくるのもしょうがないんですかね。
店側との”信頼関係”が築けていないのにガセ無しと断言するのは危ないと思いました。
パチ屋のイベなんてガセは常識6札刺さっても嘘なんてザラだったし取り立てて問題にもならんかった
騙される方がアホみたいな風潮だったぞ