
下パネルとかボタン周りも色々装飾あったりするから現実は全交換になりそうだけど、入替の肉体的、金銭的負担が減る工夫は続けて欲しいところですね。
今後、各メーカーがスロット筐体は分離筐体に移行するらしい。目的はコストダウン(基板は上部に付いている為、理論上は上半身交換で新台入替できる)
— 3代目現役設定師@a.k.a パチンコ店長きゅー (@SHeaven999) February 13, 2025
…いっその事、ソフトウェアの変更のみで入替可能にしてくれませんかね?技術上はできるはず。問題は…
※添付は平和の分離筐体 pic.twitter.com/IdPMayZRsU
操作性なんてすべての筐体で変わらんわけですし、それでいいとは思うんですよね、ユーザー目線でもホール目線でも
— Roze尊師 (@MasaruMori48840) February 13, 2025
これやってんなあ、、、どことは言わないけど。
まあリール分解交換めんどくさそうだしリール+メインユニットみたいな感じで交換できるのはちょうどいいんじゃないかな?
— すいよう (@0510wari) February 13, 2025
なんかそんな筐体一生懸命作らんでいいからエコにやってほしいですね。
ストップボタンとレバーの打感が良ければそのままでいいよって筐体結構あるから個人的には上半身交換でもいいけどなぁ。