ZAAEpEe
534 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 13:54:13.05 ID:dsgArDuX0
スマスロで5000枚以上あるのに
精算しずにそのまま離席とかたまにいるよな
隣で初めてみたわ窃盗を
鮮やかなもんだね
気をつけるろよお前ら




535 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 13:58:07.35 ID:IdBwpRwU0
>>534
その後どうなったん?




554 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 17:56:23.45 ID:GiTmqkBq0
>>534
5000枚って清算し終わるの時間かかるよね。
そのリスクかえりみず清算できるのって頭〇チガイなんだろうな。
犯罪者の思考怖い




645 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/18(火) 06:45:22.95 ID:UtDLYHrvd
>>534
これ犯人が同じ店に再来店して捕まったってねw




536 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 13:58:11.56 ID:+oyYIja70
監視カメラあるのに勇気あるな
ほぼ捕まるだろ




537 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 14:11:07.02 ID:XkI2u2KQM
窃盗した同じ店に来るアホ多いからな

旅先で二度と行くことないような店なら
捕まらなさそう




538 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 14:18:28.19 ID:Zd0Nga0J0
カードロック付いてるサンドあるけど 一旦精算しないとできないの意味ないわ
精算する時間あるのにわざわざ窃盗するやついるのか




548 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 16:58:33.42 ID:GiTmqkBq0
地元は同じ店の違う支店があるけど
どっちもサンドのメーカー違う一個はロックかけられて一個はできない。
サンドのメーカーに利益あげるために違うメーカーの採用してるのかな




549 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 17:20:30.41 ID:y6cJF2OE0
会員カードのときは抜かないで離席するし一般カードのときは抜いて離席するわ



550 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 17:44:12.63 ID:XkI2u2KQM
>>549
普通の人の感覚なら
そうするよね

財布やスマホで台取りする人が
いるぐらいだからな、パチ屋は




563 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 19:31:22.22 ID:W73knli80
>>549
だからそれも店によって違うんだって

会員カードであろうが問答無用で抜き取れるとこもあれば、抜く際に暗証番号入力を求められるケースもある
そのどちらも同じ系列店だし、もっと言えば同じスマスロでも台によってサンドも違う




553 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 17:55:45.24 ID:4XRV9LwU0
もし盗難されたら最初に疑われるの隣だからな
そうじゃなくても、どんなやつが来ましたかとか根掘り葉掘り事情聴取が始まるだろ




556 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 18:03:39.62 ID:RD25jBje0
>>553
監視カメラ見るだろ




557 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 18:08:10.50 ID:4XRV9LwU0
>>556
そりゃそうだろ




559 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 19:05:22.54 ID:N5zbCu9q0
ぶっちぎりで多いのがワンデイカードの盗難のようだが会員カードでも指の動きで暗証番号盗み見してパクるような輩もいるからね
そして今は勝つ時はでかくなりがちなんで
何気に増えてるという換金後襲撃




564 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 19:43:07.04 ID:ih2pp7Fd0
暗証番号で安心です、は店側のウリだし、番号なしで会員カード抜ける店は行ったことないわ
まぁ古いタイプならあるんだろうけど
スマスロ用のユニットでそんなんあるかな




569 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 21:15:57.26 ID:nbNGt1KB0
>>564
マイホは最近グランドしたのにカード抜くのに暗証番号不要、ロックとかもないから離席時は出玉もカードも必ず全て抜いて離れる




575 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 22:21:04.03 ID:3HWxsoLs0
>>564
マイホはスマホ普及前と全く同じ見た目のサンドのままスマスロに対応した
返却時は暗証番号入れずに普通に返却ボタンで出てくるな
というかマイホどころか周辺地域全部そのタイプだわ…w




567 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 20:51:06.86 ID:dsgArDuX0
ワロスが確かカード盗まれてたな



570 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 21:19:40.19 ID:ajlD5XNA0
あのロックも指紋認証とかにできないのかね
4桁のパスワードなんて速攻で看板されるだろ




571 :名無しさん@朝一全ツッパ 2025/02/16(日) 21:23:01.86 ID:f9dH2WoW0
スマホ認証のユニットはあるな
スマホ盗まれたらカード盗られるけど




管理人より

もし隣の人がカード盗まれたとかってなって「隣のカード知りませんか」って聞かれてもそこまで気にしてないだろうし、アテにしてはいけないと思う。
わざわざ精算の手間もかけて盗むやつなんておらんやろって精神で盗まれるんだろうから、ちゃんと管理した方がいいと思います。

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/slotk/1738978505/