
〇枚の壁とか〇〇先行とか…色々オカルトはありますが、ジャグラー含めノーマルタイプの”波”は単純な確率だけでは説明しがたい何かがありますよね。
【誰も触れないけど】
— 🐯支配人の虎🐯 (@ShihaininnoTora) May 13, 2025
業界歴12年、元パチ屋の店長がオカルトとかじゃなくてガチで言うけど、、、
ジャグラーってモード管理、ゲーム数解除やと思ってる。 pic.twitter.com/MGILJobxU3
俺も同意!
— さすらいニート (@bluered77777) May 13, 2025
朝一リセット後レバーオンで光るG数決まってて、その後はボーナス消化後に次光るG数決まってると思ってる!
設定打ち替えた時に1日のフラグが決まってるんじゃ無いかと
マイゲームは絶対嘘!
どんな仕組みで抽選しとんか考えたら光速で抽選せんと間に合わん。技術上出来るのか?
そこは『北電子特有の乱数なんちゃら』っていうやつで😎
— トム777 (@ttom7777) May 13, 2025
これ多くのプロが薄々は気がついているけど、各々が期待値を信じて確かに期待値理論は間違えていないという実績からジャグラーにおいてもその例外ではないと考えてる方が多いんではないでしょうか?
— 鈴虫 薫 (@filthholic) May 13, 2025
抽選方法どうなってんの?って内心感じてる人多いんじゃない?
冗談だとしても
— すろよい山田 (@yamadamantro) May 13, 2025
これは言ってはいけないことだよ https://t.co/QyFITxtUzs
モード管理だと思ってる
— ピエロバイカー🤡 (@94w0A39mwm03PZP) May 13, 2025
チェリー重複モードは確実にあると思ってる
単独ボナが激重になってチェリー重複、レア役は通常確率
400以上ハマった時の重複率が異常
重複モード示唆演出はベル、ピエロ取りこぼし目
即チェリー重複引いて回避したら連チャンモード移行優遇
あると思います!(オカルト) https://t.co/FnkJzg1o8s
ハナビとか打ってても氷引くと急に当たり重くなるとか、勝手に思い込んでるオカルトあったりしますが、リプ欄のひとたちがガチで言っているのかオカルトで言っているのかだけは分からない…