
は?
ウチ演者さんとかほとんど呼ばないから知らなかったけど…
— 神奈川支店 (@kanagawaroman) June 9, 2025
「事前に」どの機種に6が何台、5が何台入るとか事細かく伝えなきゃいけない演者さんもガチでいるってマジなんか💦
世の中知らな過ぎた俺。。
流石にそんな人らは呼ばない方が良いって思うけど需要あるんだろうね
ですよね
— 神奈川支店 (@kanagawaroman) June 9, 2025
それ求められて何で店はOKしちゃうんだろ💦
来店とかに対して別に否定的でもないけど、そういうのは良くないってか業界が面白い方向にいくとは思えない。
演者なのか代理店なのか、、、
— 大王イカ (@JAGI_is_V) June 9, 2025
そしてそこから漏れる情報
お勧め機種、行って欲しい機種を言うならまだしも
何台入るか教えて何の意味があるのか、、、
演者に6は2台あるんで1台確定でてもまだ打てますよ?ってか
結局ある程度影響力が強い演者さんとかだと、代理店や事務所が強気に出るんでしょうねぇ。
— シロ@🍣🎀🐥毎日スクワットマン (@siro95359) June 9, 2025
指定台はないにしても、自分が行くことでその日は強くなる!ってのは影響力のある演者さんにとってのステータスみたいなもんですし。
お店が忖度することも多々あるとは思いますがね!
いい意味で!
だから「誰?」みたいな人が虹トロ出せたりするんですかね。
演者バブルの前に指定台で炎上した人もいましたが、今の方がそういう不正のようなものが横行しているのでしょうか。